高梁川の清流と緑の広がる清音。
その静かな田園に佇む、こだわりの珈琲専門の喫茶店カフェ・エムズ。
2杯点ての香り高いコーヒーと、季節の果物を使った手作りケーキで、まったりできる時間を過ごしませんか?
Home
珈琲豆の焙煎
セットメニュー
コーヒーメニュー
ブログ
教室
ケーキ教室
コーヒー教室
Ms'ファーム自然栽培研究会
ファームのブログ
お問い合わせ
Home
珈琲豆の焙煎
セットメニュー
コーヒーメニュー
ブログ
教室
ケーキ教室
コーヒー教室
Ms'ファーム自然栽培研究会
ファームのブログ
お問い合わせ
Ms'ファーム自然栽培研究会
ファームのブログ
11-03-2020
収穫体験
11月1日にエムズに来られたお客様に Ms’ファームで、さつま芋の収穫体験をしていただきました。
続きを読む
09-30-2020
ホーリーバジル
ブログ『季節の便り』の方の『バジルシフォン』記事でちょっと紹介したホーリーバジル。 その内Ms’ファームの方で詳しく紹介しますと言ったきり、日が経ってしまいました。 スミマセン。(/ω\)...
続きを読む
07-27-2020
燻炭作り2回
平坦な水田を畑に変えるのにあたって、最初にしたことは、土増しをせずに畝を高く高く持ち上げる作業でした。 コツコツと何日もかけて、稲刈り後の固い土地を機械を使わずの手作業は、マスターにとって厳しい肉体労働でした。 そして次は、化学肥料を使わずに土壌を肥やすため、普通は雑草と言われる植物を植えました。...
続きを読む
07-11-2020
垂直仕立てをやっています
野菜の中でもエンドウやキュウリ・トマトなどは、とても背が高くなり、上に上にと茎やツルが伸び実が成っていきますね。 ですから、どこの農家でも昔から杭を打って、支柱やネットを張って育てています。 当たり前ですが、 キャベツや白菜とか玉葱などは、低いままで育ちますから支えの棒は使いません。...
続きを読む
05-26-2020
自然農法に関する書籍
D.モントゴメリー+A.ビクレー著 『はじめに____ 農地と土壌と私たちのからだに棲む微生物への 無差別攻撃の正当性が疑われている』 第1章 庭から見えた、生命の車輪を回す小宇宙 第2章 高層大気から胃の中まで___どこにでもいる微生物 第3章 生命の探求___生物のほとんどは微生物 (以下中略) 第9章 見えない敵___細菌、ウイルス、原生生物と伝染病...
続きを読む
05-20-2020
Ms’ファームに関する話題
今までMs’ファームに関する話題も、 『ブログ』の中で紹介してきました。 この度、それとは切り離してMs’ファームに関する話題だけを独自に掲載するブログをここに設けました。
続きを読む
05-01-2020
はじめに
現在のホームページを2019年に開設しましたが、ブログのみは旧ホームページのを引き継いできました。 Ms’ファームを始めた時以降も、その話題も一緒に含めてアップしておりました。 今回試しとして、現在のホームページのプロバイダーの書式を使ってファーム関連の話題のみを書いてみようと思いました。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します